介護職員の平均年収は?男女別・年齢別にデータを公開

介護職員の平均年収は?男女別・年齢別にデータを公開 お金
介護職の年収は安いって本当?
自分の年収が介護職の平均以上か知りたい
年齢・性別ごとの平均給与は?

介護職の年収で生活できるのか、家族を養えるのか…。
採用情報を調べてみると、勤務する施設や地域などで給与は大きく違うため、「相場がいまいちわからない」となって、就職や転職に一歩を踏み出せない方も多いようです。

こういった介護職の平均年収に関わるデータは、厚生労働省が調査して公開しています。

この記事は、そんな厚生労働省が公開しているデータの主要部分を取りまとめて作りました。介護職員の平均年収や平均給与、さらに性別や年齢による違いが分かります。
何となくこれぐらい?という個人の感覚値ではなく、国が調査したデータなので参考になるはずです。

介護職員の年収や給与の平均はいくら?

以下は、厚生労働省が発表している介護職(正社員・常勤)の平均収入についてのデータです。

介護職(正社員・常勤)
平均給与(月給)ボーナス年収
316,610円50万円~約430万円
※参考:厚生労働省「令和3年度介護従事者処遇等調査結果」より算出

このデータによると介護職の平均給与は31.7万円です。※平均基本給額(187,180円)に平均手当額(81,110円)と平均一時金額(48,320円)を加算した数字

ここに、年間で70万円から100万円のボーナスが追加されると、年収は430万円前後となります。介護職の収入は、保有資格や役職、勤続年数などによって大きく変わってきますが、平均で400万円以上は稼げているようです。

日本人の全年代の平均年収が400~430万円ほどと言われているので、世間一般のイメージほど介護職の平均年収は低くはないのかもしれません。

介護職の年齢・性別ごとの給与

次は介護職員の性別や年齢によって、どれくらい給与が違うのかを見てみましょう。
以下は、厚生労働省の発表しているデータをもとに、常勤の介護職全体の平均給与額を年齢・性別ごとにまとめたものです。

男性
年齢平均勤続年数平均給与額
29歳以下4.3年297,240円
30歳~39歳7.6年340,130円
40歳~49歳9.8年355,700円
50歳~59歳9.6年332,670円
60歳以上9.2年286,900円
女性
年齢平均勤続年数平均給与額
29歳以下4.1年287,400円
30歳~39歳7.8年305,860円
40歳~49歳9.3年310,510円
50歳~59歳9.6年315,760円
60歳以上11.2年292,710円
※参考:厚生労働省「令和3年度介護従事者処遇等調査結果」※第101表 介護職員の平均給与額等(月給・常勤の者),サービス種類別,性・年齢階級別(処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅴ)を取得している事業所)

この表を見ると、介護職員の平均給与は男性の場合は40代、女性の場合は50代でピークを迎える方が多いことが分かります。多くの年代で女性よりも男性の方が給与は高めですが、60歳以上になると女性の方が男性よりも少し高い給与になります。

平均勤続年数に関しては、女性が年齢を重ねるにつれて増加するのに対して、男性は40代でピークを迎えます。基本的には勤続年数が上がれば上がるほど給与も高くなっていくようです。

介護職の給与は勤続年数による伸び幅が小さい

これらのデータから、「介護職は勤続年数を重ねても給与があまり上がらない」と感じた方は多いかもしれません。
しかし、その背景には、年を重ねても介護職へ転職する人の割合が高いことや、介護職からステップアップして他の関連職種に移る人が多いといったことが考えられます。

勤続年数はほとんどの世代で10年以下

勤続年数がほとんどの世代において10年にも満たないのは、離職される方がいると同時に多くの世代で転職によって介護職に就く方が多いことも意味します。また、一般の介護職員からケアマネジャーや社会福祉士などの資格の取得し、他の職種・部署へ移動となるケースもあります。

ちなみに、ケアマネジャーは学校を卒業すればもらえる資格ではなく、特定の資格を取得しても一定の経験年数を経てはじめてチャレンジできる資格です。介護職員として経験を積み、ケアマネジャーの資格を取得した後に、その業務に就くというキャリアアップの方法は、この業界では珍しいものではありません。

こうした資格の取得や従事する仕事内容によって、介護職員の平均給与額よりも多くの給与を得ることが可能になります。

都道府県によって介護職の年収は変わる
一般的に、東京をはじめとする都市部に比べて、地方の介護職の給与は少なくなる傾向にあります。これは、そもそもの物価の差が大きな理由の1つと考えられますが、他にも、都市部は人口が多いぶん介護施設の数も多く、人手不足が深刻化しやすいという背景もあり、介護職の給与も高めに設定していることが多いようです。

介護職員が給与アップを目指すには

介護職は、資格取得などの分かりやすいキャリアアップの道筋が整っています。
未経験・無資格の方でも、勉強をして経験を確実に積み重ねていけば、より難易度の高い資格にチャレンジしていくことも可能です。

介護福祉士やケアマネジャーは、長く働く人であれば必ず取得しておきたい資格です。資格手当てはもちろん、業務の幅が広がったり、より責任のあるポジションを任せられることで給与アップが見込めます。

また、勤務時間の融通がきく状態であれば、夜勤など日勤帯以外の時間にも働くことのできる入所系の施設もおすすめです。手当てによって、もらえる額は大きく変わってきますので、職場選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人
里見理恵

元介護職員→結婚&出産→育児のため離職→ブログ運営開始→介護職員のためのお金と資格と働き方【介護職員情報ナビ-KAIGO JOONAVI-】の中の人。

里見理恵をフォローする
お金
里見理恵をフォローする
KAIGO JOONAVI

コメント

タイトルとURLをコピーしました